11月10日 三木小学校へ三木リサイクルセンターで集めたプルタブを寄贈してきました。
三木リサイクルセンターでは今年度から環境ラリー項目としてプルタブを回収し始めました。
きっかけは、昨年12月に市内の小学生がプルタブを集めて、福祉に役立てる活動を続けているという新聞記事を見つけ、その活動に賛同したいと小学校へ連絡を取ったことが始まりです。
始めの数ヶ月は回収量もわずかでしたが、徐々に増え始め夏前には匿名で土嚢袋パンパンに1袋分が届き、4~6月分と一緒にした約12kgを夏休みに1度寄贈しに伺い、お礼状も頂きました。
2度目となる今回は、約6kgを土嚢袋に詰めて寄贈しに伺いました。
玄関に到着すると、校長先生・教頭先生・児童会会長・児童会副会長・児童会担当教諭・PTAのみなさんがずらりと並んでの出迎えで、児童会会長・副会長へ土嚢袋に入ったプルタブを寄付しました。
地域貢献に繋がってるこの取組みを今後も継続していきたいと考えております。
※スパム対策のため、日本語を含まない投稿は反映されませんのでご注意ください。