災害廃棄物
ネットワークと技術を駆使して
災害廃棄物処理を適正且つスピーディに行います
-
復旧・復興へ私たちができることこれまで阪神・淡路大震災を始め、日本各地での様々な災害廃棄物の処理実績・ノウハウを積んできました。 その経験を元に、グループ間の連携整備、独自の技術開発、また事業者間のネットワークづくりなど、 処理から再資源化まで一貫して迅速に対応できる体制を整えております。
主な実績
総処理実績526万t
大栄環境グループの取り組み
-
「D.Waste-Net」による支援第1号東日本大震災の教訓から環境省が整備していた災害廃棄物処理支援ネットワーク「D.Waste-Net」による支援第1号(2015年に発生した関東・東北豪雨)において、運搬・処理業務で支援いたしました。
-
海上輸送を導入(モーダルシフト)災害発生時、陸上輸送が困難になるケースが多いこと、また大量輸送が可能になり二酸化炭素の排出を削減できることなどから海上輸送を導入しています。
-
市町村と協定を結び、災害廃棄物の広域処理を支援全国の各市町村では周辺市町村と災害協定を結ぶことで災害時に協力し合って廃棄物処理が円滑に進むよう対策を進めていますが、大規模な自然災害では被害が広範囲に及ぶため広域での協力体制が機能しにくいという課題に直面しています。そこで大栄環境グループでは、全国の市町村からの要請に応じ、災害廃棄物処理に関する協定の締結を進めています。
災害廃棄物処理協定締結状況
(2021年2月現在)
- 大阪府
- 和泉市、泉佐野市、守口市、阪南市、吹田市、岸和田市、貝塚市、岸和田市貝塚市清掃施設組合、柏原市、藤井寺市、羽曳野市、高石市、柏羽藤環境事業組合、田尻町、熊取町、忠岡町、泉大津市、堺市、泉南市、富田林市、河内長野市、大阪狭山市、河南町、太子町、千早赤阪村、南河内環境事業組合、島本町
- 兵庫県
- 伊丹市、養父市、朝来市、三木市、西宮市、加古川市
- 和歌山県
- 御坊市、みなべ町、湯浅町、紀の川市、広川町、かつらぎ町、田辺市
- 京都府
- 木津川市、亀岡市、伊根町、精華町、木津川市精華町環境施設組合、向日市、長岡京市、大山崎町、乙訓環境衛生組合、京田辺市
- 滋賀県
- 彦根市、栗東市、高島市、東近江市、大津市
- 愛知県
- 小牧市、清須市、犬山市、扶桑町、設楽町、豊根村、東栄町、北設広域事務組合、愛西市
- 長野県
- 根羽村、湖周行政事務組合、諏訪南行政事務組合、茅野市、原村、富士見町、原村、諏訪市、下諏訪町、須坂市、松本市、塩尻市、山形村、朝日村、松塩地区広域施設組合
- 三重県
- 伊賀市、桑名市、朝日町川越町組合立環境クリーンセンター、朝日町、熊野市、川越町、南伊勢町、名張市
- 奈良県
- 生駒市、大和郡山市、上牧町、広陵町、平群町、奈良市
- 静岡県
- 沼津市、富士宮市
- 神奈川県
- 小田原市、秦野市、伊勢原市、秦野市伊勢原市環境衛生組合
- 千葉県
- 船橋市
- 広島県
- 坂町、三原市
- 福井県
- 小浜市
- 岡山県
- 和気町、高梁市、矢掛町、井原市
- 高知県
- 高知市、南国市、香美市、四万十市、四万十町、土佐市、いの町、日高村、中土佐町、北川村
- 香川県
- 三豊市
- 徳島県
- 美馬市、つるぎ町
- 広島県
- 三次市
(計121ヶ所)※順不同