お待たせしました。
梅林の丘が見頃に入りました。
梅の香がすご~く漂っています♡
梅林の丘
菜の花
少し咲き出しました。
昨年秋の台風被害が残り
少し残念ですが
頑張って咲き始めてくれましたよ~
毎日、開花のお問い合わせも沢山頂き
有難う御座います。
平日も含め 駐車場が混雑している状態です。
お気をつけてお越しください。
ご来園お待ち申し上げます。
梅の開花の様子のお問い合わせを沢山頂き
有難うございます。
暖かい日が続いたので開花もすすみましたよ~
今朝の様子です。
日本水仙まだ綺麗ですよ~
春花さん達もすくすく大きくなってきました
ポピー
チューリップ畑の小道
今年はどんなチューリップが咲くか
楽しみにしてくださいね。
菜の花
蕾も膨らみ背丈も少し伸びました。
早く大きくなってね~
ストエカスラベンダー
ラナンキュラス
バラ園
バーグ堆肥も敷き詰め
綺麗にしてもらい準備OK!!
クロッカス
さて公園の何処に咲いているかな~?
探してみてくださいね。
ヒント 近くに日本水仙の畑がありますよ~
今朝、梅の丘に開花の様子を見に行ったら
流れるように咲いている枝垂れ梅の
小さなピンクの花と日本水仙の清楚な
白いお花がとっても可愛く咲いていたので
思わず写真を撮りました~
日本水仙と梅のコラボは
いまがチャンスですよ~
ひばりちゃん
暖かくなりひばりの鳴き声も忙しそう~
今日は、寒さも和らぎ
とっても気持ちの良いお天気になり、
梅の様子を見に来られる方が増えてきました。
梅林園の中は、梅の香が漂い始めましたよ~♪
梅林園
枝垂れた枝にぽつぽつと開花していいる
梅のお花がとっても可愛い
南高梅
ポピー
蕾も沢山!!
菜の花
環境公園の朝は、昨日と今日
2日連続の雪景色になりましたよ~
雪のお布団の中から顔を
出しているチューリップの芽
雪のお布団重そうな
アイスランドポピー
梅林園の様子
開花が遅れ気味の紅梅も少しすすみ
梅の丘もほんのり赤みが
増してきているように思います~
雪が舞う日が多い今年の冬(>_<)
紅梅の開花も例年と比べて
少し遅れ気味です。
こんな様子です~
梅林園の様子
梅林園 休憩所
少しリニューアルしましたよ。
もう少し紅梅が咲き出すと
日本水仙といい感じになりそうです。
菜の花の蕾
恥ずかしそうに葉っぱに隠れています。
アイスランドポピー
寒風にさらされながらたくましく咲いている1輪
ストエカスラベンダー
よーく見ると先の方に
蕾が沢山!!
チューリップ
ぷっくりとした可愛い芽が沢山
出始めました。
バラ園
新品種植え込みました。
5月にどんなバラが咲くか、お楽しみに!
綺麗に剪定してもらってすっきり!
事務所の塗装工事終了しました。
綺麗なオレンジ色になりましたよ~
工事中は、大変ご迷惑をお掛けしました。<(_ _)>
2~3日暖かい日が続き
梅の膨らみも
大きくなってきましたよ~
今日は、お昼から梅林園に行くと
1輪開花していました。
写真の上の方です。
日本水仙
日本水仙の香りも
漂い始めましたよ~(*^_^*)
菜の花
まだまだ小さいです。
沢山のお問い合わせ頂きますが
もう少しお待ちください<(_ _)>
アイスランドポピー
すくすく育っているので
春が楽しみです!!
シャーレポピー
まだ少しお花は少ないですが
暖かい日は、お散歩すると
気持ちいいですよ~
ご来園お待ち申し上げます。
来週月曜日22日より事務所塗装工事を行います。
営業は、通常通り行います。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
環境公園のお花達元気で成長しています~
こんな感じです!!
蠟梅(ロウバイ)
蝋細工のような黄色い花。
「雪中の4花」として尊ばれている花。
ケヤキ林と梅林園入口の間の花壇で
ご覧いただけます。
日本水仙
紅梅
後もう少しかな~
バレリーナ
剪定して誘引してもらった
シュラブのバラには
もう新芽が・・・。
バラ園
寒肥を入れる作業の様子
本日行いました~
初夏には綺麗な花を咲かせて
くれますように・・・。
今年も沢山の方に御利用頂き有難うございました。
年内最後のブログです。
梅と日本水仙の様子と
年末、年始の営業日のご案内です。
営業日
年内:12月29日まで
年始:1月 5日から
公園ロータリーの花壇
少しリニュアルしました。
日本水仙
蕾も沢山見えてきましたよ!!
紅梅の蕾
枝垂れ梅の蕾
来年もどうぞ宜しくお願いします。
皆様のご来園スタッフ一同お待ち申し上げます。