SDGs 私たちの
約束
SDGsの達成に向け、当社グループは次のことに取り組みます。
エネルギーの創出
太陽光発電やバイオマス発電等により再生可能エネルギー発電量を高め、
地域やエネルギーのクリーン化に寄与します。
当社グループでは最終処分場の跡地利用の一つとして太陽光発電を行っています。また、廃棄物や木くず・間伐材などを燃料に活用しバイオマス発電を行うことで再生可能エネルギーの創出を行い、地域やエネルギーのクリーン化に寄与していきます。
資源循環の推進
かけがえのない資源である、
さまざまな廃棄物を高効率にリサイクルし、
資源循環量を高めます。
我々は廃棄物を資源として捉え、単純処理をせず資源に変え、別の製品として再び活用することで、資源循環の一翼を担っています。食品系廃棄物から製造される堆肥で野菜を育てる食品リサイクルループや、家庭から出た廃プラスチックを再商品化し製品やその原料供給を行うなど多様なリサイクルを展開しています。
災害復興の支援
迅速な復旧・復興のため災害廃棄物の
一日も早い処理を目指し、災害協定の締結や
災害廃棄物処理計画の受注拡大等を進め、
社会的責任を果たします。
近年頻発している自然災害や地震など日本は非常に災害の多い国です。ひとたび災害が発生すると街の機能がストップし日常生活が困難になります。我々は迅速な復旧・復興のため災害廃棄物の一日も早い処理を目指し、各地で支援業務を行ってきました。今後起こりうる災害に備え、事業継続性の強化を目指します。
森林保全事業の推進
環境と経済を両立させる効率的な森林保全事業を展開し、
日本の林業再生に貢献します。
株式会社総合農林は全国29か所に合計8,170ha(甲子園球場 2,100個相当)の森林を保有しています。
長期的視点に立った多様な森づくりにより、木材生産、防災、生物多様性、景観などの様々な森林サービスを持続的に地域に提供します。
パートナーシップの強化
積極的なコミュニケーションや
パートナーシップの強化により、
さまざまな社会課題解決に貢献します。
和泉市に所在する処分場跡地には和泉リサイクル環境公園を整備し、地域に無料開放しています。
創業より一貫して地域との共生を貫いてきた我々の事業は、地域のみなさんの理解や協力が無くては成り立ちません。
これからもパートナーシップを深め、あらゆる事業体と連携し、人間・産業・自然が共生できるよう地域社会への参画を継続します。
地域循環共生圏の構築
民間の発想による効率的なインフラ整備により課題を解決し地域社会へ貢献するため、地域循環共生圏の構築を進めます。
2050年温室効果ガス実質排出ゼロへ
事業活動によって排出されるCO2排出量の評価、要因分析、排出抑制に取り組みます。
ダイバーシティの推進
あらゆる人が個性を生かして自分らしく活躍できる
職場づくりを進め、ダイバーシティを実現します。