2025年4月 7日環境公園
和泉リサイクル環境公園からのご報告
平素は和泉リサイクル環境公園をご利用いただきありがとうございます。
先日行われた環境学習の様子をお知らせいたします。
大阪大谷大学と大伴幼稚園の皆さんと一緒にビオトープ造りを行いました。ベントナイトや真砂土を使って池の基礎を造成し、石や橋を配置して、3月14日に新しいビオトープが完成しました。先生方からは、「水が上手く流れるようにしてあげたい」「橋を渡してあげたい」といった様々な意見が出され、園児さん一人ひとりの行動や喜ぶ姿まで想像しながら話されていたのがとても印象的でした。
3月18日には、元の池で飼育されていた生き物の放流式を実施。カエル、エビ、ヤゴ、タニシなど年長さん中心に全園児で行われ、富田林市の他の幼稚園からいただいたメダカも放流されました。今後、富田林市の里山より地域の植物や生き物をいただいてビオトープを完成させていくそうです。生き物や植物を観察し、生態系について学べる環境が整い、ご協力出来て嬉しく思いました。放流式の後には、園児さんや保育士さんよりとてもかわいい手作りのお礼品をいただきました。
大阪大谷大学との地域連携協定事業での環境学習として充実した内容となり、今後もこのような活動に参加していければと思います。
学習の様子