花の開花予報
今夏1期目のひまわりが、そろそろ
終わりに近づいています
2期目のひまわりとコスモスは、先日蒔いた種が
発芽して、すくすくと育ってきました
ひまわりの苗
こちらは、コスモスの苗
開花は、9月20日頃と予想しています
毎年切り花で人気の、秋咲きのグラジオラスも
発芽してきました
こちらの開花は10月中旬の予定です
今夏1期目のひまわりが、そろそろ
終わりに近づいています
2期目のひまわりとコスモスは、先日蒔いた種が
発芽して、すくすくと育ってきました
ひまわりの苗
こちらは、コスモスの苗
開花は、9月20日頃と予想しています
毎年切り花で人気の、秋咲きのグラジオラスも
発芽してきました
こちらの開花は10月中旬の予定です
19日に、小学5年生以下を対象とした「西野朗杯(Jリーグ・ヴィッセル神戸監督)」サッカー大会が
公園のグラウンドで開かれました
毎年、夏休み終盤に行われている大きな大会です。
お盆明けの一番暑い盛りに開かれる大会なので、一言で言うと
「 暑い! 」のイメージです
でも、暑い中でも、子どもたちはとっても元気
チームメイトや保護者の歓声を受けながら、一日中グラウンドを駆け回っていました
このときの頑張りが、夏休みの良い思い出になったのではないでしょうか
この試合の模様は、毎日新聞地方版でも紹介されています。
毎日暑いですね
熱中症対策に、こまめな水分補給を心がけましょう。
さて環境公園は、現在ひまわりが見頃に入っています
こちらは、一般的な黄色の背の高いひまわり
青空と黄色の組み合わせがとってもきれいです
こちらは秋色混合種。茶色や白っぽい花びらをしています。
背丈も低めで、少し小柄なところがかわいいんですよ
他にも、夏らしい花たちがちらほら
熱帯アメリカ原産、ヒルガオ科のつる性の植物です
今年初めて植えてみました
柔らかいつる性の葉に、星型の赤や白の小さな花を咲かせます。
なんとなく涼しげで、スダレや風鈴が似合いそう
毎年、ツル性を利用して竹細工でモニュメントを作っています
今年はどんなモニュメントが出来るか楽しみ
晩秋近くまで楽しめます
季節はようやく夏本番という感じですが、
公園ではもう秋に向けて準備を始めています
これは種まきの前の畑作業をしているところ。
今年の遅咲きのひまわりとコスモスは、
9月中旬~11月中旬に順次開花させていく予定です
おたのしみに~